SSブログ

中華くらげのクラゲって何? [グルメ]

今の時代、スーパーでは魚介類は調理しやすいように加工されています。
魚はほとんど切り身なので、
そのお魚の本来の姿を知らない子供が増えているそうです。

そんなニュースを聞いて「親はちゃんと教えないのかな・・・親も知らないのかも・・・」
なんて思っていたんですけど。

先日、ふと気づきました。

「・・・・・中華くらげのクラゲってどんな形・・・?そもそも何クラゲ・・・?」

なんと!わたしも形を知らずに食べているものがあったんです!
反省しました(笑)

中華クラゲとキュウリを和えたものは、家族でも人気メニュー!
調理も簡単!ただキュウリをスライサーで細切りにして和えるだけ!(笑)
中華くらげ.jpg

これはイカン!と、ちょっと調べてみました。

食用クラゲには6種類もあるそうです。
でも、その内のほとんどは中華料理店などで出される高級なもので、
わたしが日頃スーパーで買うような加工品は、
東南アジアで獲れている「ホワイトクラゲ」という大きなクラゲみたいです。

日本海側で大量発生がニュースになっている「エチゼンクラゲ」も食用みたいです。
国産だと安心なように思いますが、高いと買えないのですよねー。
いま流通していないところをみると、加工して販売するのに利益が釣り合わないのでしょうかね。

中華料理店の前菜で出てくるような中華クラゲは、
クルクルっと巻いて肉厚で歯ごたえが抜群だそうです・・・。
食べてみたい・・・!

スーパーの中華クラゲでも、スーパーやメーカー違いで、
食感が違うときがあるので、もしかしたら違うクラゲなのかもしれませんねー。

いやー。
勉強になったなぁ。
食べ比べ出来たらもっといいのに(笑)

※くらげ普及協会ホームページで写真入りで詳しく説明されていました
http://www.kurage-fukyukyokai.net/index.htm

くらげレシピもたくさん載っているので参考にしてみよう♪
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

食べてみた~まるごとぶどうパフェ~ [グルメ]

CMで流れるたびに「食べたい!」と思っていたミニストップの

まるごとぶどうパフェ。
ぶどうパフェ2.jpg

お持ち帰りにしたので、少しソフトクリームが溶けています。

見た目は・・・うーん。
CMや店頭の写真よりも上にかかっているソースが多いみたい?
それに、ちょっとブドウが小ぶりみたい?
ぶどうパフェ1.jpg

食べてみました。

ソフトクリームは普通のバニラ味。
ブドウのソースが合います!

ブドウも甘くて美味しい!

皮ごと食べるブドウなので、ちょっと皮が口に残るかな・・・。

半分くらいブドウなので全体的に甘さが自然で、
冷え冷えの実がプリプリでいい感じ。

皮が気にならない方にはオススメです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

シュウマイ弁当 [グルメ]

横浜に出張に行っていた家族に
シュウマイ弁当をお願いしました。

夕飯作らなくていいし。
ラクチン♪

東京駅でもお土産を買ってきてくれました。
東京駅土産ナンバー1というヨックモックの『東京ハニーシュガー』。
ネコ好きなわたしにジャケ買いしたマリーチョコレート。
それとシウマイ弁当!
お土産2.jpg

崎陽軒のシウマイ弁当は、たまに食べたいですねー。
タケノコの煮物やカジキの煮物もご飯が進みます。
紅ショウガと昆布の佃煮は真似したいですねw
しゅうまい1.jpg

東京ハニーシュガーですが、
ヨックモックというとサクサク軽いクッキーというイメージでしたが、
これはサクサクというよりはザクザク。
しっかりとしたハチミツの味と香りです!
お土産1.jpg

ごちそうさまでした。
また横浜行ってくれないかな~(笑)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

珍しい黄色いマンゴー [グルメ]

マンゴーをいただきました。

マンゴーを自分で切るのって初めて!
上手にできるかな・・・。あの切り方。

黄色いマンゴーは珍しいらしいです。
マンゴー3.jpg

黄色いマンゴーと赤いマンゴー。
マンゴー7.jpg

マンゴーの切り方は、こんな感じ。
ヘタを挟んで1~1.5センチ残して、左右切ります。
マンゴー8.jpg
マンゴー6.jpg

種がこんな感じに平べったいんですね。
マンゴー5.jpg

格子状に切り目を入れます。
このとき皮まで切らないように気を付けて。
そして、くるんと裏返せば出来上がり!
マンゴー1.jpg

よくみるあの形ですw
マンゴー4.jpg

食べてみると、珍しいという黄色いマンゴーの方が甘い!!

種の周りは少し青っぽさがあるかもしれません。
全体的に全部甘くなってから食べるのって難しいのでしょうか?
部分的に味のムラがありましたねー。

上手く熟れさせて食べたいですね!

宮崎マンゴー【大玉】1玉パック【送料無料】【お届け指定可能】【マンゴー 宮崎産】 (贈り物 贈答 フルーツ スイーツ くだもの お中元 旬の果物 旬のフルーツ フルーツギフト 南国 誕生日 お返し グルメ おすすめ バースデー 通販 楽天 トロピカル 通販 楽天)



ウッドトレイ ウッドトレー マンゴーツリー♪お花のカタチのウッドトレイT@D0600[アジアン ファッション アジアン雑貨 エスニック ファッション オリエンタル アジアンテイスト アジアン家具 アジア雑貨 ウッド 皿 お菓子置き お盆]|和食器 中皿 木製|【ドでか割引】



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

やってみた~メロンソフトクリーム~ [グルメ]

テレビで北海道観光の情報をやっていて、
それで見たメロンソフトクリームが食べたい!
でも北海道は行けないから、やってみました。

美味しいメロンをいただいたので!

うちが今まさにメロンフィーバーw

ソフトクリームは、ミニストップで買ってきました!

それで出来上がったのがコレ・・・。
メロンアイス.jpg

写っているスプーンはカレーを食べる大きなスプーンです!

ソフトクリームが持ち帰り中に若干溶けてる・・・。
テレビで見たのと形が違う・・・。

でも、それは仕方ありません。

食べての感想は、普通に美味しいです。

ソフトクリームの方が甘いので、メロンが甘くないように感じられるかも?
でも、それはそれでさっぱりして美味しいです。

北海道ではきっとメロンもソフトクリームももっと美味しいのでしょうね。

ますます北海道に行きたくなってしまって、
逆効果でした(笑)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

メロンが苦い事件 [グルメ]

先日、実家に帰省した時、
親からメロンを一箱(3個入り)いただいて帰ってきました。

そのメロンが信じられないくらい苦かったんです!

あんなに苦いメロンは初めてだったので、
それにまつわる一連のお話を。


貰ってくるときから、一つ少し表面が柔らかくなっていて
(例えるならモモをぶつけてしまって傷んだような状態)
「早めに食べた方がいいね」という話はしていました。

少し前にお隣さんからキュウリやナスをいただいていたので、
お返しにメロンを一つ持って行きました。

一番傷んでいたメロンを食べることにしました。

傷んでいる部分は切り落として。
半分に割ってみると、種の部分て一番ジューシーじゃないですか。
ところが、なんだか少し様子が違いました。
種の部分が見慣れたジューシーさではないのです。

「傷んでるから、熟しすぎるとこうなるのかな」

くんくん・・・と匂いを嗅いでみましたが、
普通にメロンの匂いしかしません。
食べてはいけないような匂いはしなかったのです。

それで、まぁ、それなりに甘かったですし、普通に食べました。

3個の内の1個はお隣におすそ分けしてますので、
残り1個。

これも冷蔵庫に入れて3日くらい経ってから、
また食べようとしました。

表面は最初に食べたメロンのように傷んだ部分が少しだけありました。
けれど最初の1個と比べると、ほんの少しだけです。
状態は良い方でした。
こんな感じ↓
メロン2.jpg
メロン1.jpg

半分に切ると、やっぱり1個めと同じような
種の部分のジューシーじゃない感。
少し色がくすんでいます。でも、匂いは変じゃない・・・。
メロン3.jpg

変色した部分などは切り取り、食べました。

1口目・・・・・んー・・・甘くない・・・

2口目・・・・・ん・・・?苦い・・・かな?でもメロンて少し苦いよね。

3口目・・・・・・・・・・・・苦っ!苦ーい!!!

という鈍感さ(笑)

一緒に食べていた旦那さんは、
一口目で余りの苦さに吐き出しました。

これは尋常ではありません。
尋常ではない苦さです。

例えるならばゴーヤの苦さを10倍くらいにした感じ。

食べるのをやめました。
そして、心配しました。
「おとなりさん・・・大丈夫だったかな・・・」

そして、わたしがとった行動は・・・。

①メロンをくれた親に電話。
生産者番号が書いてあるメロンが入っていた箱の写真をメールで送付。
⇒購入したお店へ問い合わせしてもらいました。

②JAへメール。
このメロン自体の取り扱いJAは分からなかったので、
メロンの産地でメロンの扱いが多いと思われるJAに、
「メロンが苦かった場合どうすればいいか。健康被害はあるか」等の質問を
メールで送りました。

③県の消費者センターにメール。
JAへ送ったのと同じ内容のメールを送りました。

以上3つです。
②と③はどちらかでも回答がいただければいいなぁと思って送りました。

その結果、
JAからは、「その品種の取り扱いはありません」の一言だけ返信がありました。
・・・クレームと思われたのかな・・・取扱いなくても教えてくれてもいいじゃない・・・。
メロンのプロでしょうに・・・。
冷たい・・・。優しくない・・・。

県の消費者センターからは、大変丁寧なメールをいただきました。
内容は、次の通りです。

メロンが苦かった時に参考にしてください。

-------------------------------------
(返信メールより抜粋)

メロンの苦みについては
1.メロンが熟しすぎてエタノール、酢酸エチル、炭酸ガスなどの刺激物が生成された。
2.メロンなどのウリ科作物に特有な苦み成分(ククルビタシン)が、通常より多く含まれていた。
3.メロンの病気である「バラ色カビ病」の病害部分があった。
が考えられます。
なお3.のカビに冒されたウリ科作物は、菌の発育を抑えるために
ククルビタシン(ゴーヤの苦味成分)という苦み物質を急増させるため、
病害部には舌がしびれるほど強い苦みがあります。
ククルビタシンそのものは食べても人体には影響ありません。
また、一般的に農薬などの化学薬品が原因でメロンが苦くなるとは考えられません。

健康被害等については下痢等の症状が出る可能性が考えられますが,
ご不安でしたら最寄りの保健所にご相談下さい。
なおその際,残っているメロンの現物を持参して下さい。

>弁償等の手続き方法はありますか?(←わたしの質問の一つ)

保存方法等によっても品物の状態が変わってしまうため一般的な取り決めは
無いようです。
購入した店舗に経緯を伝え,別の商品と交換となるのが一般的な解決方法
かと思います。
また店舗によっても対応が異なるので一度購入店舗にご相談なさるか,
当消費生活センター
までご相談願えればと思います。

-------------------------------------

カビだったんですね・・・。
言われるとそんな気もするような。
でも見たことなかったのでわかりませんでした。

いただいたモノなので、多少状態がおかしくても
ありがたく美味しくいただきたいという気持ちが強かったんですよね。

あ。お店への問い合わせをした父からの連絡によると、
代金返金で終了したようです。
クレーマーですね(笑)

けれど、1個目があまり苦くなかったにしても、
状態は同じでしたから同じカビに侵されていたことは明らかです。
一箱全部カビメロンだったわけです。

お隣さんに会った時に「メロン大丈夫でした?苦くなかったですか?」
と聞きましたら、一応なんでもなかったとは言っていましたが・・・。

この、ばら色カビ病はメロンだけではなく、水分が多くて甘い果物
(モモやスイカ・バナナなど)もなるそうなのでご注意を!

それにしても、あの苦さはカビのせいではなく、
カビを抑え込むためにメロンが出していたという点に
なんだか感動を覚えつつ。

以上が「メロンが苦い事件」の全貌でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

『温麺』は『うーめん』と読むのです [グルメ]

宮城県には「白石温麺」という麺があります。
「うーめん」と読むのですが、知らないと読めませんよねw

こんな麺です。
うーめん1.jpg

長さは爪楊枝より少し長いくらい。
太さはそうめんに近いです。

そうめんとの違いは、その長さだけではありません。

そうめんが、延ばすときに麺同士がくっつかないように油が使われるのに対して、
うーめんは使いません。
原材料が、小麦粉と食塩だけなんです。

おそらく、うーめんの最大の魅力はここかなと。

消化が良く、もたれないそうです。
赤ちゃんにもいいかもしれませんね。

胃に優しく、ダイエット食としても注目されているそうです。
ファスティングの前日食や復食期間にもいいですね。

実はわたしは宮城に住んで12年目なんですが、
うーめんを食べたことがなかったのです。

なぜかと言うと、簡単に言えば「なじみがなかったから」でしょうか。
食べ方もイマイチわからないし、
「そうめん」や「うどん」で足りていたからですね。

でも、せっかく宮城にいるのだから、
一度食べてみようと思いました。

食べ方なのですが、今はなんでもパッケージの裏に書いてあるから安心です。

『夏は「そうめん風」や「ひやむぎ風」に』って書いてあります。
・・・・・・そうなると、そうめんやひやむぎでいいじゃん・・・・・・って思いたくなったり(笑)
温麺なのに、冷やすのか・・・・・とか思ったり(笑)

『冬は「かけうどん風」や「鍋物」に』って書いてあります。
・・・・・・そうなると、うどんでいいじゃん・・・?って思いたくなったり(笑)

『そのほか、サラダなどに』
これはちょっと試してみたいですね。
サラスパみたいに短い麺が魅力的ですw

ゆで時間は2~3分。簡単です。

今回は、夏なので冷やして食べることにしました。

うーめん2.jpg

このお料理のレシピはコチラ
http://grapefruits-jam.blog.so-net.ne.jp/2014-08-26-2

食べての感想は、
そうめんよりも少しプチプチした食感かもしれません。
(そうめんの方がモチモチ?)
麺らしくツルツルしています。

美味しいです。

消化に良いのでお子さんやお年寄りにもオススメですし、
夏の疲れた胃腸には優しいかもしれません。

興味を持たれた方がいらっしゃったら、
ちょっと試しに召し上がってみてくださいね♪

【送料200円】〈佐藤清治製麺〉白石温麺詰合せ(DT-20)【佐藤清治】【産地直送】【2014お中元】



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

笹巻(ささまき) ~山形の郷土料理~ [グルメ]

山形県庄内地方の『笹巻』。
笹巻.jpg

もち米を使っていて「ちまき」のような形ですが、少し違います。

もち米を笹の葉でくるみ「灰汁」を入れた水で煮たものです。
灰汁で煮ることで黄色いキレイな色になります。

黒蜜ときな粉をかけて食べます。

なんとも言えない懐かしい味がします。

食事というよりは、おやつでしょうか。

灰汁を使わない地域もあるみたいですね。
庄内地方で灰汁を使うのは、保存性を高めるためのようです。

自分が子供の時からユニークな郷土料理をいろいろ食べてきたので
地元の郷土料理にも他の地域の郷土料理にも興味があります。

最近は、郷土料理も消えつつあるように感じます。
それは悲しく思えます。

なので、地元の郷土料理をみなさんに知っていただきたいです。
そして、いろいろな郷土料理をこれからも知っていきたいと思います。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

『いちごカレー』食べてみたくないですか? [グルメ]

「なに?!いちごカレーって!」って思いました?

宮城県山元町はいちごの生産地として有名です。

山元いちご農園に「Berry Very Labo(ベリーベリーラボ)」があります。
カフェです。
春にはいちごの摘み取りが出来るのですが、
春以外でもカフェはやっているそうです。

わたしが行ったのは春で、いちご食べ放題もしてきました。

そして、更にカフェで食事をしてきましたw
おなかいっぱいでした。

どうしても食べてみたかったのが『いちごカレー』です!
いちごカレー.jpg

なにしろ見た目が可愛い!

ごはんにもイチゴが炊き込んであります。
イチゴが綺麗にトッピングされ、カレーにもイチゴが入っています!

「うげっ!イチゴとカレーが合うわけない!」って思いました?

カレーって香りも味も強いのですが、
それに負けないギリギリのラインでイチゴの甘さと酸っぱさがいます。

基本的にカレーなので、美味しいです!

ただ、ひとつ気になるのは、トッピングのイチゴと
ライスやカレーの温度差でしょうか。
温かいカレーに対して、冷たいイチゴが少し気になるのです。

もし、トッピングのイチゴがバターなどで軽くソテーしてあったら、
最高だと思いました!

年に一度くらいは食べたいようなメニューでした!

来年の春にでも、
いちご狩りのついでに観光の候補にいかがでしょうか?
子供もいちご狩りって大好きですよねw

被災地復興のお手伝いにもなりますしね♪

◆Berry Very Labo(ベリーベリーラボ)」
亘理郡山元町山寺字稲実60   0223-37-4356
(営業時間)10:00~17:00    (定休日)月曜

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

刀削麺 食べました [グルメ]

刀削麺を食べに行ってきました。

味噌辛刀削麺
刀削麺1.jpg

テレビで見たことがある刀削麺。
小麦粉を練って丸めた生地を専用の刀(?)で削って茹でる麺です。

麺はこんな感じに太くてもちもち。
太さは細いところから太いところまでバラつきがあります。
これが食感に変化を持たせてますね。
刀削麺2.jpg

更に食べ始めから、食べ終わりまで、
徐々に麺の食感が変化していきました。
最初は詰まってしっかりとした歯ごたえのもちもち麺で、
最後の方はつるつる食感の柔らかなもちもち麺という感じです。

わたしが頼んだ味噌辛刀削麺は、
味噌ラーメンの刀削麺バージョンという感じです。
辛さは美味しい辛さで、とても丁度良かったです。
スープは最後の方で少し濃いかな・・・と思いましたが、
全体的に美味しかったです。

汁なしの麻辛刀削麺が人気みたいでした。

一緒に行った旦那さんは「ワンタン刀削麺」を頼んでいました。
こちらは味付けは塩味で、コショウがとても効いています。
コショウ辛いという感じで、美味しかったです。
ワンタンは、ワンタンというよりも水餃子のようなボリュームで、
食べごたえがありました!

ちょっと面白かったのが、スープを飲む用におたまがついてきて、
裏にアク取りの凸凹が付いていたことです。
あ。これなの?とちょっと面白かったですw
刀削麺3.jpg

それから、店員さんが日本の方でないのか、
ちょっと日本お店と比べると無愛想というか。
お料理を持ってきても何も言わずにただ置いていきますので、
びっくりしないでくださいw
通りすがりにホイッと置いていきますwww

◆お店◆
西安刀削麺 大河原店
(シーアントウショウメン)
宮城県柴田郡大河原町新東21-11

13:00過ぎに行きましたが、次々お客さんがやってきて
途切れない感じでした。
14:00を過ぎるとすぐ座れる状態でした。
お昼は15:00までみたいです。※行かれる方は確認してください
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。