SSブログ

週末のお出掛け [生活]

週末は街中でジャズフェスがあったので、
音楽に浸っていました~。

そして、ついでに百貨店の北海道味覚祭へ・・・。

どちらもすごい人ごみで
自分のペースで歩けず疲れましたけど、
音楽も北海道展も楽しいですよねw

ジャズって正直よく分かってません。
「ジャズってつまりどういうの?」って聞いたら、
「スウィングするの」って言われて、
(スウィングが分からん・・・)と思ってました(笑)

しかも調べたらもっと複雑だった。

他の音楽と比較してもっとたくさん聞いたら分かるのかもしれないけど、
そこまでして分からなくてもいいかと思ってたりします。

その場で聞いてノリノリになれるならそれでいいでしょう♪

ああやって演奏しているのを見ると、
わたしもちゃんと歌とアサラトをやろうかな・・・と思ったりするのですが、
家に帰ってくるといつも通りな日々をはじめてしまう。

今の状況がもう少し落ち着いたら、
もう少し何をやりたいかよく考えてみようかな・・・。
↑考えなさそう(汗)

北海道展は、試食しまくりで夕飯のおかずと
お酒のつまみを少し買ってきました♪

おなかいっぱい状態で行ったので、
余計なものは買わずに済んだかなw

いつもおなかすいた状態で行って、
何もかも欲しくて困っちゃうので、そうならないように
遅めにご飯を食べていきましたw

それにしてもすごい人ごみで。
どうして人がたくさんいると人酔いするのでしょう?
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

仲秋の名月 [生活]

昨日は仲秋の名月ということで、
ススキを飾ってお団子を食べました。

でも。

お月様を見るのを忘れていました。

満月は今日とのことなので、
今日は忘れずに見たいです。

いつも買いに行くお団子屋さんは、
今まで見たことのない程の行列で、
お団子を買うのにもしばらく時間がかかりました。

今度は自分で作るのもいいなぁ・・・と思いながら、
並んでいました。

お団子屋さんではススキも配っていて、素敵なサービスでした♪
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダウンタウン松本さんのツイートに泣いた。 [生活]

ツイッターをやっているのですが、
以前番組の企画でダウンタウンの松本さんがツイッターを始めたとき
フォローしていて。

この度、松本さんのお父さんが亡くなったニュースは知っていたのですが、
その件で松本さんがつぶやかれていました。

内容は個人的なことのように感じたので
リツイートをしたりファボったり転載するのは
なにか違う気がして。

ただ見て、泣きました。

お話の中にチキンライスを食べた話が出てきて、その部分で泣きました。

チキンライスというと、ずっと昔に松本さんが作詞して浜田さんが歌った歌、
「チキンライス」。

わたしは昔からこの歌が大好きで、
聞くと感動して泣いてしまうのですが、
それを思い出して。


ご冥福をお祈り申し上げます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

美味しいお惣菜屋さん [生活]

テレビでメンチカツ屋さんが取材を受けていまして、
「油を1日3回変えます」
とおっしゃっていました。

それで思い出したのですが、
先日カツ丼を作ろうと思って、揚げ物屋さんでトンカツを買って来た時のことを
思い出しました。

買って来たトンカツをカツ丼にするのに

ザクッザクッ

と切って「揚げたてを買って来たから良い音♪」と上機嫌のわたし。
鍋に対して少し大きかったので、端から2番目の1切れを抜いてつまみ食い。

パクリ

・・・・・う~ん・・・・・。
あれー?

実はわたしは結婚する前は食品会社で商品開発の仕事をしていまして。
一応10年間くらいの経験があるんですねー。

そんなわたしが感じた違和感は、衣の味です。
衣が、苦い・・・?

商品開発という仕事。
好きな食べ物も嫌いになるほど試食しなければならない場合って多いんです。
その記憶が甦りました。

この衣の苦さは、『油の酸化』です。

揚げ物専門店さんだったので、朝から大量の揚げ物を揚げているのでしょう。
油が古くなっているんですね・・・。

ちょっと残念でした。多分もうそこではわたしは買いません。

一日3回変えるお店なら、きっとそんなことはないんだろうなぁと、
思ったわけです。

見た目で分かればいいのですが、
見た目ではあまり分かりません。
家庭でもそうですが、古い油は色が濃くなりますが、
揚げ物屋さんのように大量に揚げ物をする油は
少し使っただけでもそれなりに色が濃く見えます。

色がキツネ色であれば新しい油といえると思いますが、
それだけでは判断できないんですね。

見た目に焦げていないのに、
食べると衣が苦いというか渋いというかそんな味がした場合は、
ちょっと油が古いんじゃないかと疑ってしまいますね。

せっかくなら美味しい揚げ物が食べたいものです。

ちなみに、我が家の美味しいカツ丼のレシピはコチラ
http://grapefruits-jam.blog.so-net.ne.jp/2014-08-25-1
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

セルフレジで思う [生活]

突然ですが、

セルフレジってみなさん好きですか?

わたしは去年くらいから時々セルフレジを使うんですけど、
なんだか味気ないです。

待ち時間が短いということだけが利点でしょうか。

使ったことがない方もいらっしゃるかもしれませんし、
わたしが行っているスーパーと他のスーパーでシステムが違うかもしれませんので、
簡単に流れを説明してみます。

まず、セルフレジの列に並びます。
列に対して6台のセルフレジがあるので、空いていたらすぐ使えます。
※並ぶ時間が少なく感じることが良い点ですね。

セルフレジの前に立ったら、マイバッグをセットします。
マイバッグがなくてもその場でレジ袋も買えます。
レジ袋を買うボタンをモニターにタッチして、レジ袋を取り、セットします。

右側に置いた買い物カゴから商品を取りだし、
中央の機会にバーコードを読ませ、
左側のレジ袋に入れる。
これを繰り返します。

野菜やお惣菜などバーコードがないものは、
「バーコードがない商品」ボタンをタッチして種類と個数を選びます。
※ここで、探せないときがあるのが煩わしいときがあります。
 この揚げ物はフライ?コロッケ?みたいな戸惑い。

ダイレクトにレジ袋やマイバッグに入れられるので便利そうに思えますが、
マイバッグに入れる場合って、レジ袋以上に汁漏れ厳禁じゃないですか?
なので、わたしの場合、徹底的に小さいポリ袋に入れまくります。
そうすると、機械に「商品を袋に入れてください」と言われます。
※分かってるんですよ。ちょっと待ってよ今ポリ袋に入れてるんだから。
「商品を袋に入れてください」※分かってるって。
「商品を袋に入れてください」※・・・
「商品を袋にいれてください」※・・・・・・・
※・・・・・・・・うるさい!分かってるって!!
ってなります。

今はヒマな主婦なので、ちょっとイラッとするくらいですが、
残業とストレス満載で働いていたとき
(仕事でストレス容量が摺り切り一杯状態で疲れ切っていたとき)は、
機械を壊したくなるくらい頭にきたものです(笑)

全て終わったら「支払」ボタンをタッチして、支払をします。

機械に「ありがとうございました」と言われますが、
わたしが立ち去るのに間に合わないことすらあります。
「商品を袋に入れてください」は執拗に短時間で言ってくるのに、
「ありがとうございました」はじっくり時間をかけて最後の最後に言います。

商品を売り買いする売る側と買う側の「ありがとう」という気持ちは
受け渡されてないように思います。

それにしても、
やっていることはレジのお姉さんと同じなのにナゼ早く感じるのでしょう?

レジ袋に入れるのに、むしろ時間がかかってるように思うのですが。

しかも、レジのお姉さんの分働かされているにも関わらず、
無報酬です。
せめてセルフレジを使ったらポイントが2倍とか、してくれてもいいと思う。

サービスないし、ありがとうございましたも言われないし、どうでしょう?
便利って、なんでしょう?

実際、有人レジより空いているときが多いので、使うんですけど。
無人レジ使っていて、有人レジが空いていてレジのお姉さんがヒマそうにしてると、
理不尽な気持ちになりますしねー。

だって、その人件費分も商品に値段が乗ってるんですよね?
なのに自分が働いていて、お店の人がヒマそうなんて変じゃないですか。

と、これは要するに愚痴ですね(汗)
失礼いたしましたー。

聖人君子のように穏やかな心でいられるようになりたいなぁ。
精進いたします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

お祭りの犯罪について [生活]

なんと夏祭りというのは、
お祭りの人ごみを利用したスリや置き引きも集まってくるそうです。

例えば、お祭りに夢中になって荷物から手を放してしまったり。

人とぶつかるのが普通なので、ぶつかられても気にしなかったり。

浴衣の袂に入れている場合、
カッターで袂を切っていくスリもいるそうです!
盗まれた上、浴衣も破損したらショックですねー。

かき氷をわざとかけてくる手口もあるそうです!
ヒドイですね。

ねぷたや竿灯祭り・七夕の吹き流し・花笠音頭・・・。
東北のお祭りもいろいろあります。
今はみんなデジカメやスマホで写真を撮りますよね。
注意が写真を撮ることに集中していますから、
周りで起こっていることに気付かないんですね。

花火大会でも、花火に注目している内に被害にあってしまうんですね。
暗いですし、音も花火でうるさいですし。

ベビーカーに荷物をかけている方もたくさん見られますよね。
それ、狙われているかもしれません。
山車を待っている間、荷物を道に置いたままにしていませんか?
屋台でお金を払っているとき、
お金の中身や仕舞った場所など見られているそうですよ。

せっかく楽しもうと思って出かけていくのに、
盗難に遭ったりしたら全然楽しくないですよね。

そんなときに付け込んで犯罪をする人が
そもそもいなければいいんですけど。

あまり周りの人も疑いたくないんですけど。

実際いるなら仕方ありません。
荷物は前にかかえたり、手を離さないように気を付けたり、
被害に遭わないような工夫をして、
楽しい夏を過ごしたいものです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

真夏の雨上がり 羽アリ大発生 [生活]

お昼過ぎのゲリラ豪雨。
蒸し蒸しとした暑い午後に。

その夜のこと。
窓は網戸にして、かすかに涼しくなった夜風を部屋に招き入れていました。

ふと、座っていた横のフローリングの床を見ると、
3匹の黒い羽虫が・・・。
逆を見ると、さらに3匹・・・。

羽アリの大発生でした!

白アリかもしれないと思い調べました。

◎シロアリかクロアリかについて
<発生時期>
・ヤマトシロアリ→4月から6月の雨上がり。主に午前中に飛び立つ。
           梅雨以降は発生しない。
・イエシロアリ→6月から7月。夕方以降に飛び立つ。
          電灯に群がる習性がある。
・クロアリ→夏の特に雨上がりの気温が上がった夜に飛び立つ。
       種類によって5月から11月と発生の時期は幅広い。

今の時期のことを考えると、どうもシロアリではなさそうなことがわかりました。
念のため、見た目も確認します。

<見た目の違い>
・シロアリ→体は寸胴。触角が真っ直ぐ。羽は前後同じ長さ。
       歩いているとき羽は体に重なるようになっている。
・クロアリ→体はくびれている。触角が「く」の字。羽は前が大きく、後ろが小さい。
       歩いているとき羽は左右に少し開いたようになっている。

見た目でも、クロアリの方の条件に当てはまります。
アリの種類は分かりませんが、とりあえずはシロアリではないようです。

シロアリだったら駆除を業者に依頼しなければなりませんからね。
シロアリは、我らが天敵あのゴキブリと親戚だそうです。

今回はシロアリではなかったので、自分で対処します。

まず、窓は一旦閉めて、殺虫スプレーを使用します。
室内に大量にいた羽ありを掃除機で吸ってしまいます。
窓を閉め切っていると暑いので、蚊取り線香を焚いて再び窓を開けました。

蚊取り線香なのですが、
部屋を飛んでいた羽アリがスーッと蚊取り線香のケムリの上を通ると、
そのまま2メートルくらい飛んだ後、床に落ちたのを見ました。

蚊取り線香は結構効くようですね。

羽アリに罪はないのですが(ただ条件反射で光に集まってしまっただけでも)、
部屋中が羽アリだらけになっては困ります。

もし同じようにお困りの方のお役に少しでも立てば・・・。

最後に、朝になって窓の外はこんな感じでした。

羽アリ.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

エスカレーター寄るの禁止! [生活]

駅のエスカレーター。
関東は左に寄って右をあける。
関西は右に寄って左をあける。
この説有名ですよね。

でも、実はあけちゃいけないんですって。
知ってましたか?

「あける」は勝手にやっていることで、
「あけない」のが正しいルールだとは・・・。

あけちゃいけないというよりは、歩いたり走ったりしちゃいけないということです。
JR東日本圏内で、去年エスカレーターを歩いたことによる事故が200件とのこと。
あぶないですね。

例えば関東だとして、
身体が不自由で左に立つのが大変な人もいたでしょう。
小さなお子さんを連れたお母さんは横に並んで立ちたかったでしょう。

そう思うと、「あけないと迷惑がられる」現状は良くないですよね。

それに、一列に並ばなければ列も半分になりますから、
エスカレーターも実は全体的に短い時間で昇り終わるのかもしれません。

きっとみんな知らないんだと思うんです。
わたしも今日テレビをたまたま見たから知ったので。

今までは、片側をあけずに立っていると迷惑そうにされていましたが、
あけないのが正解なのであれば、それを知っている人が率先して
歩かないで詰めて立てるように行動で世の中を変えていかなければ




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

郷愁を誘う『家電の時代』 [生活]

東北歴史博物館で、
夏季特別展『家電の時代』が始まっています。

博物館の展示として「家電」というのが珍しく、
気になっていたので、行ってきました。

特別展の入り口から入ると、はじめに「電気のなかった時代」の道具が並んでいます。
展示場所は大変暗く、電気が無い時代が暗かったことを表現しているのでしょうか?
そこを抜けると、明治から昭和の家電が次々現れます。

ひいおじいちゃんの時代の洗濯機・テレビ・冷蔵庫・扇風機・ストーブ・電話・・・・・。
次々に時代が変わっていきます。
「あ!これ昔うちにあった!」とか、
「これ見たことあるなぁ」とか、なんだか懐かしくなります。
二層式洗濯機の前に一層式の洗濯機があって驚いたりとか。

見に来ている方たちは家族が多く、
お父さんやお母さんが子供たちに説明している様子が多く見られました。
おじいさんが懐かしいのか、嬉しそうに笑いながら見ていました。
見たこともないゲーム機なんかもありました。
今と大して変わらないデザインのモノもありました。

なんだか温かくなる展示でした。
父や母と一緒に見たくなるような・・・。

東北歴史博物館は常設展も充実していると思うので、
もし機会があれば訪れて欲しいと思います。
震災の時にレディ・ガガがチャリティーオークションに出品した
ガガのキスマークつきティーカップなんかも展示してあります。

夏休みの旅行に・・・松島や石巻をめぐるついでに・・・
被災地復興の手助けになったりするのかもしれません。

「家電の時代」は、9/28(日)まで。
東北歴史博物館のホームページに割引クーポンあります。

廃品回収のナゾ~多少に関わらず・・・ [生活]

廃品回収車が時々回って来ますよね?

うちの地域では時々回って来るんですけど、
軽トラックでゆっくり目に走りながら、こんな放送してるんです。

「毎度おなじみ廃品回収車です。
古新聞・古雑誌、多少に関わらずお引き取りいたします。
お気軽にお声掛けください」

それで、これは数年前の話なんですけど、
うちにあった雑誌の束2つ。
出してみようと声をかけようと思いました。
でも、もし引き取って貰えなかったら重いだけだから、
とりあえず聞いてみようと思って。
一応アパートの2階に住んでいたので、行き過ぎてしまった廃品回収車を追う形で
わざわざアパートから出ていって声をかけました。

わたし「雑誌2束なんですけどいいですか?」
廃品回収車のおじさん「2束はダメだよ」

ええぇぇえええ~?!

「多少に関わらず」って言ったよね?!
「お気軽に」って言ったよね?!

嘘ですか?あんな大きな音で嘘放送してるの?

多少の小って何個から?ねぇ?何個から?!

ってちょっと一瞬パニクッたんですけど、
まぁ、一応想定内だったので・・・。

ホント、持って行かなくて良かったですよ。
持って出てたら、ただ重い雑誌の束二つを持って階段昇り降りしただけですからね。

それ以来トラウマなので、
流しの廃品回収車には絶対声を掛けないと決めています。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。