SSブログ

オススメ山形観光~クラゲ水族館~ [東北]

クラゲの水族館として有名になったのが、
山形県にある『鶴岡市立加茂水族館』。

今年(2014年6月)にクラゲドリーム館としてリニューアルオープンしました。

リニューアルオープン以来すごい混雑ぶりと聞いていたのですが、
8/17(日)に行ってきたので、レポートしたいと思います。

まず、鶴岡側から大山を抜けるコースで車を走らせていました。
もうお盆休みも終わりなので、空いていると思ったのですが、
道の途中に「駐車場満車のためシャトルバスを使ってください」という
看板を持った方がいらっしゃったので、善宝寺の駐車場を目指しました。

シャトルバスは大型バスでしたが、すぐにいっぱいになって
出発しました。

加茂水族館へ向かう道は一本道で狭いので、バスも渋滞に巻き込まれながら
少しずつ進み、湯野浜を通って水族館へ到着しました。

わたしたちは午前中の11時くらいに着きました。

着いてバスから降りると、入り口から行列ができていましたが、
ほとんど止まることはなくゆっくり進む列でした。

中に入っても混雑は続きます。

入り口を入るとすぐに『庄内竿』の展示があります。
竹で作られた庄内竿は細くて長くて見事です。
「釣りバカ日誌」の映画でも題材になってるんですよ!
観てみてください。

★DVD/邦画/花のお江戸の釣りバカ日誌/DA-5883




その昔、庄内藩の殿様も昔の人も釣りが好きだったのが
伝わってくるような展示でした。

※展示のパネルがちょっと字が小さいですが、
がんばって読むと面白いです。
伝えたい情報が多すぎて、字が小さくなっちゃったのかな(笑)

入ってすぐに11:30~のアシカショーの案内放送がありました。

行列が少しずつ進むので、それについて行かないといけないのかと
思ったのですが、行ったり戻ったりは自由とのことなので、
アシカショーの会場に向かいました。

アシカショーの会場に入ると、そこは2階です。
アシカショーのステージ自体は1階で、3階へ向かう階段もあります。
2階から1階を見下ろすと、人がいっぱいで観られないように思いますが、
後ろに立てば2階や3階よりよく観られると思うので、
1階をオススメします。

わたしたちも3階に行ってみましたが、正直よく観えませんでしたので、
ご注意を。

アシカショーには2頭のカリフォルニアアシカが1頭ずつ出てきます。
最初に出てきた「ゆず」は赤ちゃんを産んだばかりのお母さんアシカで、
その子供のアシカ「美羽」ちゃんが顔を出すときがあるようです。

わたしたちが観たときにもお母さんと赤ちゃんが一緒に出てきて、
お母さんが演技中に、赤ちゃんはステージの端っこで自由に
一人で遊んでいました。
コアシカ.jpg
赤ちゃんは可愛いし、お母さんアシカのショーは観なくちゃいけないし、
忙しかったです(笑)

2番目のアシカは、フリスビーをキャッチするだけでなく、
飼育員さんに投げ返すことができるということで、珍しいということです。

どちらも見事なショーでした!

アシカショーが終わったら、また最初に引き返して水族館を堪能。

基本的には旧館の時と大体同じ感じです。
日本海・庄内の海や川の生き物の展示が続きます。
地域らしさが出ていてとてもいいと思いました。

そして、身近な魚が多いので、水族館でこれを言ったらダメなんですが、
「美味しそう・・・」とつい言ってしまいます。
しかも、この水族館のステキなところは、
壁にお魚の食べ方がパネル展示されています!(爆笑)
郷土での食べられ方がお料理の写真付きでw
レシピと作り方が簡単に書かれているので、
写真撮りまくりましたw
※一部のお魚だけですけど。きっとよく食べられるお魚ですね。

タッチ水槽もあるので、お子さんたちが楽しそうに遊んでいました。
すぐそばに手洗い場もあり、便利でした。

お魚の展示が終わったところで、
クラゲの展示コーナーへ入っていきます。
ここがまた混んでいますが、いい感じに間をすり抜けて行くといいでしょう。
壁の展示も興味深いので、面白かったです。

クラゲはとてもキレイで、写真スポットもあったり、
クラゲ繁殖の過程を見られるコーナーがあったり充実していました。
くらげ1.jpg
混んでたと思ったら、スッと空いたりするようでしたので、
タイミングを見計らって写真とか撮るといいと思います。

写真を撮るために止まると、渋滞を起こしますから、
周りの状況をみて、迷惑にならないように気を付けると良いと思います。

幻想的です。
くらげ2.jpg

クラゲが終わると、お土産やアイス・玉こんにゃくなどの販売コーナーがあり、
アシカとアザラシのコーナーもあって、終わりです。

クラゲアイスは大行列で、わたしは断念しました。
くらげ玉こんにゃくは、クラゲの形にした玉こんにゃくで、
美味しかったです!
くらげこんにゃく.jpg

50年間地元で愛されていた旧館は、今はトイレだけ使用できる状態でした。

ここで重要なのが、
『ケサランパサラン』です!
ご存知ですか?ケサランパサラン!
おしろいを食べるという。
持っていると幸せになるとかならないとかいう伝説の!
ケサラン.jpg
旧館に放置されてました!
あれは新館に是非きちんと展示して頂きたい!

結構おもしろいネタだし、インパクトもあるし、
本物か偽物かはさておき、そんなの展示している水族館てないじゃないですか。
実際、加茂水族館は有名になって大盛況なわけだし!
水族館に「残してください」とお願いのメールしようっと。

昔の加茂水族館を知る方たちは、
「サルがいた」とか「アライグマがいた」とか
水族館にあるまじき思い出があるのですが、
正直そういうのが一番記憶に残ってたりしますよね(笑)

長くなり、脈絡なくて分かりにくかったかもしれませんが、
以上が加茂水族館のレポートです。

ちなみに、水族館から出てきたのが大体13時過ぎくらいだったのですが、
入り口に並ぶ列は午前中の4倍くらいになっていました。
午前中に行く方がいいかもしれません。

臨時駐車場は、わたしたちも停めた善宝寺のところと、
第二駐車場(旧加茂中学校跡)があるようでした。

もう少し混雑が解消してから行かれる方が中はゆっくり見られるかも
しれませんが、アシカの赤ちゃんはすぐ大きくなってしまうので、
見たいのであれば早い方がいいかもしれません。
※アシカの赤ちゃんは毎回出てくるとは限りません。

湯野浜~加茂間は混んでいるのですが、
加茂水族館を越えると全く混んでません。
新潟側から来ると空いているのでしょうか?

善宝寺に停めると、夏の味『麦きり』の有名店『寝覚屋半兵衛』が
車で3分くらいの近くにありますので、そちらに寄るのもいいと思います♪

加茂水族館ホームページ
http://kamo-kurage.jp/


スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。