SSブログ

腰痛体操 [健康]

仕事を辞めて一年程経ち、
今年おなかを切る手術をしたのもあって、
完全なる運動不足・・・。

おそらくそれが原因で身体がガチガチにカタくなり、
朝起きると腰が痛い・・・(汗)

これはマズイので、なんとかしないと。
ということで、毎日腰痛体操してます。

わたしの性格上、同じ体操を毎日することはできません。
光の速さで飽きてしまいます。

なので、毎日違う動画を検索して、
違う体操をしています。

どの動画も1本大体5分くらいですし、
今のところ飽きずにできてます。

気に入ったのは何回もやったりしてます。

ヨガとか、整体の先生とか、
いろいろな方が動画を公開しているので、
面白いです。

その体操をやると、本当に
自分の体のカタさを実感します。

まだ始めたばかりですが、
なんとか続けて成果を出したいところです。

少しずつ腰痛はおさまっているような気がしますが、
もともと不定期に起きていたので、
まだ油断できません・・・。

筋力不足もあるので、もうヤバイです。
肉体年齢ヤバイ・・・(汗)

帯状疱疹ってそうなの・・・。 [健康]

夏休みに遊び過ぎたり
夏の過酷な条件下で仕事し過ぎたりして疲れたり
ストレスが溜まったりすると
免疫力が下がって『帯状疱疹』になる人が増えるらしく。

帯状疱疹というと、おなかに帯状に赤い発疹が出るとか、
帯がおなかを一周すると死んでしまうというウワサもありますよね。

わたしはなったことがないのですが、
帯状疱疹が「水疱瘡」のウィルスのせいだと知ってビックリ!

水疱瘡のウィルスは、一度かかると
神経に潜んでいて、免疫が下がった時に帯状疱疹として出てくるとは!

口唇炎ヘルペスとかも一度感染すると完治はしなくて
神経に住み着いて免疫が下がると出てくるって聞いたことありましたが。

水疱瘡のウィルスも同じなんですねー。

驚き。

わたしも水疱瘡は子供の頃にかかっているので、
帯状疱疹が出てくる可能性があるってことですね。

更にビックリすることに、
帯状疱疹は発症から72時間以内に薬を飲まないと治りにくいとか。

最初、ただの湿疹と思ったり、
表面がピリピリして湿布を貼ったりしてしまって、発疹もかぶれと勘違いしたり、
そんなことで病院へ行くのが遅れてしまいがちということです。
気を付けたいですね。

放置したりすると神経痛とか麻痺とか難聴とかの後遺症があるとか。

更に更に!
帯状疱疹は空気中にウィルスを撒き散らすとか!
つまり、直接触らなくても空気感染するということ。

まだ水疱瘡にかかっていな小さな子供がいると、
水疱瘡を感染してしまうという・・・。

免疫力を低下させないのが一番なのですが、
室内と外の気温差とか食欲不振とか疲れとか
熱帯夜で寝不足とか・・・身体が疲れたり自律神経に悪いことが多いんですね。

お医者さんが、免疫を下げないために
「笑う」といいとおっしゃっていました。
それから「カラオケ」。
大きな声を出すと横隔膜が大きく動いて、良いとのこと。

そういえば、わたしも会社勤めしているとき、
身体が疲れていたりストレス溜まっていたりすると
異様にカラオケに行きたくなっていたけれど、
あれは自己免疫反応だったのかしら(笑)

その頃は、自分はカラオケが大好きなんだと。
カラオケ行かないと死にそうとまで思っていたのに。

今は、のほほ~んとアホみたいに平和な生活をしているので、
あのときのようなカラオケ欲求がなくて不思議に思っていたんですよね。

実はカラオケ好きなわけじゃなくて(嫌いではないけど)、
行かないと文字通り死んでしまうから行ってたのかもしれないなぁ・・・と。

なんだか納得したようなやっぱり不思議なようなそんな気分です。

夏バテならぬ夏ウツ? [健康]

なんか最近ユウウツ。
夏ウツというものも世の中にはあるそうです。

憂鬱というよりは・・・虚しい?

『虚しい』ってなんでしょう?

『虚しい』なんて子供の頃は知らなかったように思います。
いつから『虚しい』を覚えたのでしょう?

「これが『虚しい』だよ」と誰かに教えて貰ったわけでもないのに。
「これが『虚しい』だよ」と目に見えるものでもないのに。

この気持ちを『虚しい』だと決めたのがわたしなら

別の名前をつけたら「虚しく」なくなるのでしょうか・・・。

『楽しくなる前触れ』
『心の一休み』
『一人でじっくり考える時間』

どんな名前をつけたらいいのでしょう?

『虚しい』なんて言葉を知らなければ
虚しくならずに済んだのでしょうか?

『虚しい』なんて言葉を知らなければ
この気持ちをなんて呼んでたのでしょうか?

わたしが決めつけてるだけで
これは『虚しい』じゃないのかもしれない。

それにしても。

気持ちって見えないのに
みんな共通のものとして認識しているのって不思議。

本当に共通なのでしょうか?

そんなことを考えていたら、
俳優のロビン・ウィリアムズさんが亡くなったとのニュースが。
最近ではうつ病に悩まされていたそうです。
R.I.P.

「うつ」は食べ物が原因だった! [ 溝口徹 ]



スタバの虫由来色素~食品に使う色素のこと~ [健康]

2014年3月頃にスタバが段階的に使用を停止すると発表して
ちょっと注目を集めたコチニール色素。

段階的にって、今はどれくらいの段階なのかふと気になりました(笑)

コチニール色素がカイガラムシの仲間から抽出されていることは、
結構むかしから有名だと思っていたのですが、
未だに知らなかった!と騒ぐ方がいるのかと不思議に思ったものです。

コチニール色素は、昔から使われていますよね。
よくあるのは、カマボコや桜でんぶのあのキレイなピンク色でしょうか。

製法によってはムシ由来のタンパク質でアレルギーが出るとのことですが、
そのアレルゲン物質が入らないような製法で作られているものもあるようです。

このカイガラムシはサボテンに寄生するということですね。
きっと他に植物も育ちにくいような地域で作られているように思います。
作物があまり実らない貧しい地域の大事な産業なのではないでしょうか。
スターバックスコーヒーという大手がコチニール市場から撤退すると、
結構痛手だったりして・・・など、そんな心配もしてみたりして。

ところで今は真夏。
暑くてついついかき氷食べたりします。

・・・あのシロップって、あからさまに着色されてますよね?

最近テレビで見かける天然氷を使った1杯1000円もするような
高級かき氷であれば、シロップもこだわってフルーツ100%だったりしますが。

300~400円くらいで売ってる露店のかき氷なんかは、謎ですね。
あのおいしい冷たいかき氷のシロップって・・・。

でも、小さい子供に食べさせるのって、そんなのじゃないですか?
1000円もするような高級かき氷食べさせます?

子供の頃食べていた駄菓子なんかも
完全にタールを原料とするような合成着色料でしたね。
今では、植物由来の着色料に変更しているものもあるのでしょうけど。

本当に安全なものを子供に食べさせたいというのであれば、
自分で畑で無農薬野菜を作ったり、動物も育てなくてはいけないですね。
肉や魚も売っているものが全て自然のものとは限りません。
大量に育てますから病気の防止に少なからず薬は使われていますから。

けれど、今の社会はどうでしょうか。
母親は他人に子供をあずけて働くべきという風潮。
時間がない母親は簡単な冷凍食品やファストフードを子供に与えるのです。
スーパーで買ってくるようなコロッケなんかは、
中国などの工場で作った冷凍品をスーパーで揚げているのでしょう。
ラベルに原材料が書いてるわけでもないですし。
そして、一緒に遊ばずゲームやスマホやテレビを与えるのですよね。

なんか変ですねー。

おっと。
着色料の話から脱線してしまいました。

意外にも・・・といいますか、
セブンイレブンなどの一部のコンビニでは合成着色料と保存料は排除していますね。
何も添加物がないわけではありませんけど。
だから、セブンイレブンのスイーツって色味がなくて茶色とか白とか
地味な色合いなんでしょうか?(笑)
ケーキ屋さんみたいな色鮮やかさありませんよね。

・・・今気づきましたが、
ケーキ屋さんもラベルに使用原材料書いてないかもしれませんね。

着色料ではありませんが、
少し前から「ミドリムシを食べよう」という話も時々聞きます。
カイガラムシはダメでミドリムシはいいのかな?

日本もまだ、イナゴや蜂の子を食べる習慣も残ってますし、
虫が体に悪いのか、他の何かが体に悪いのか、
その辺もなんとも言えない気持ちになりますね。

相変わらず特に結論のない話でしたが、
着色料の話題で盛り上がってスタバは飲めない!ってなるのはいいけども、
スタバだけで一瞬盛り上がって、他はどうなの?って考えないところが、
今の人たち多いんじゃないかなぁ・・・。と思った話をしてみました。

ちなみに、わたしはスーパーのコロッケも買って食べますし、
コンビニスイーツとかも食べますよ。

でも、子供が出来たらどうしようか考え中ですけども。



むくみ取りマッサージ [健康]

夏は暑くて水分を取らないと、熱中症が心配です。

けれど、
なんだか手がむくんでるような気がしませんか?
特に体は座ったままで手だけ動かすような事務仕事なんかは、
手がムクムクになって握るのも苦しいように感じたりします。

冷房などで体が冷えて、体内のいろいろな流れが滞っているのかもしれません。

手相で有名な島田秀平さんが言っていたのですが、
手が柔らかい人ほど金運がいいそうですよ!
マッサージをして金運も手に入れちゃいましょう(笑)
※ちなみに薬指の下の縦線が金運線とのこと・・・。

それはさておき、そんなときに、オススメ!
簡単てのひらマッサージです。

①まず、ペットボトルを用意します。
 最近多いミネラルウォーターの軟らかいペットボトルだとちょっとやりにくいです。
 あと、コーラなど以外の底が平らな方がいいです。
 フィルムは剥がしてしまいます。
②フタのふち部分・・・角を使って、てのひらや指の側面などを、
 リンパを流すイメージでギューっと手首の方向にこすります。
 ゴリゴリ・・・ブチブチ・・・と音がする方もいらっしゃるかもしれません。
 それ、老廃物が滞ってますよ。
③ペットボトルの底の部分の丸みで、手首からヒジに向かってギューっとこすります。
 これもリンパを流すイメージです。

不快に感じるほど痛くしないようにしてください。
痛気持ちいいくらいがいいです。

やっているうちに、ゴリゴリしていたのが和らいでいきます。
ゴリゴリが完全になくなったりはしないように思いますので、やりすぎには気を付けてください。

終わった後、手を握ってみると、マッサージ前よりも握りやすくなってます。

ちなみに、わたしは日焼け止めクリームの容器でやっています。
フタがペットボトルより面積が広いので、
一度に手のひら全体を流せるように思います。
むくみマッサージ.jpg

よろしかったらお試しください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。